人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仮面ライダー電王 42話「想い出アップデート」   

2007年 11月 25日

 タロスVer.のOPってもしかして毎週変えてたの? 今日まで気が付かなかった! さすがにウラの「いいね、いいね、凄いね♪」には気付きました。ああっ、先週まで勿体無いことを!! (>_<)

 先週から続いてるお話です。侑斗を覚えている人を増やしたかっただけのD侑斗の行動で、D侑斗に一目惚れをしてしまうという誤算が発生してしまいました! U良太郎に見向きもしません! ウラはプライドを傷つけられてしまいました!!
「侑斗とデネブのどっちなんだ?」
「当然オデブやろ。男は中身やからな」
「そんなのは幻想ですよ」
「男は顔か…」
「どっちでも関係ない。カードを使えば忘れる」
(このシーンでタロスたちが紙コップに注がれたコーヒーをいかにも熱そうに持っていて、それを零してしまうというオマヌケなことをしていたけど、熱いの苦手なの? インスタント(?)であのコーヒーを淹れる事は可能なのか?ヤカンが古典的でしたね。
それに、デネブってば、ウラタロスのことを“カメタロス”って覚えてるの!? 笑える(~o~)!!)
web拍手を送る




 結局D侑斗が耀子(こんな名前?)と動物園デートしてイマジンが現れるのを待つことになったワケだけど、前回の侑斗と良太郎の遊園地デートの方が楽しそうに見えたのは私のこの腐った眼だけでしょうか? そりゃ中身が違うからだろうけど~。
 耀子が過去と未来の話をすることで、デネブが耐え切れなくなって逃げ出しちゃう。そんなデネブに侑斗は
「忘れられる方だけ考えるな。忘れる方だって辛いんだ」
なーんて言ってたケド、忘れる方は「忘れた」という自覚が無いんだから辛いも何も無いんじゃないの? やっぱ忘れられる方が辛いでしょ? 「紅茶王子」ってマンガでもアッサムが紅茶王子から人間になる条件として、アッサムに関する記憶をアッサム自身以外の全ての関係者から失くすというものだった。覚えていたのはアッサムの母親(実像じゃないけど)とアッサムの娘(5歳まで)だけで、後で思い出した人が一人いたけどさ。話がズレたけど、やっぱ忘れられる方が辛いと思うなぁ。

 でも記憶は失くしても物理的な物は残るから、愛理の手の中には“桜井君用スペシャルブレンド” のレシピが残ってて、それを大事そうにしているところが今後に期待を持たせますね。
「自分でも書いた覚えないんです。ただ、完成させなきゃいけないって。いつか、飲んでもらわなきゃって。不思議なんですけど…」
「オーナーが人の記憶は強くて脆いって言ってたけど、僕は強いと思う。姉さんは思い出すよ」
良太郎は心の強い子で凄いなぁと思いました。キンタロスが言うところの「良太郎は強い」というのは、こーいうところですよね。

 今回のライナーフォームの良太郎が妙に突然強くなってなかったですか? 全然動きが違ってたよね!! 全くビビッてなかったしさ! 何の躊躇もなくイマジンに立ち向かってってましたね。日頃のタロスたちの特訓の成果ですよね!?

 駅長が再度登場しました! “良太郎”としては初めて会う駅長に良太郎は戸惑ってましたね。そりゃあアノ顔が二つもあったらビックリだよね。テンションは真逆だけどー。
 次回で、良太郎がタロスたちと戦わないって言うみたいだけど、一緒に戦うとタロスたちに何か影響が出るから? 心配だけど楽しみですね! (@_@;)

by saigakuji_x20a | 2007-11-25 14:18 | 仮面ライダー電王【終】

<< 劇場版 銀河鉄道999 機動戦士ガンダムOO 第8話「... >>