あしたのジョー
2007年 10月 18日

web拍手を送る
あしたのジョー 放映期間 1970年4月1日~1971年9月29日
製作 虫プロ・フジテレビ
作画 杉野昭夫・金山明博・荒木伸吾 他
あしたのジョー2 放映期間 1980年10月13日~1981年8月31日
製作 東京ムービー新社・日本テレビ
作画 杉野昭夫 他
「がんばれ元気」に続いてボクシングものです。
「あしたのジョー」は再放送で観てました。夏休みとかに集中して放送してたんですよね。小学校低学年の時には、あの絵が恐かったです。特に力石が。そのうちに慣れたケド。
一作目の最終回が力石が死んで終わったんでしたっけ? で、二作目はライバルを失って魂が抜けたみたいになっているジョーを立ち直らせるとこから始まるんでしたっけ。
一作目と二作目って10年も間が開いてたんですねー。ビックリ。
私は二作目は本放送で最終回だけ観ました。偶然にです。それも最後の最後「燃え尽きたぜ、真っ白になぁ」ってトコだけ。当然、意味は分かんなかったです。「え? 死んだの? 主人公が?」って感じでした。あと、お嬢が悲しんでたから、ジョーのこと嫌いなんじゃなかったの? とか思った。
当時はアニメに俳優さんがアフレコすると思っていなかったので、ジョーのCVのあおい輝彦さんが声優じゃない(それも元ジャニーズ!!)と聞いてビックリしました。段平ジィさんのCVの方も俳優さんでしたよね。時代劇でよく悪役やってました。
私はスポーツ系マンガとかアニメが好きじゃないし、親が格闘系を敬遠していたので「あしたのジョー」「あしたのジョー2」も「タイガーマスク」「タイガーマスク2世」も殆ど観てないんですよねー。
「巨人の星」や「キャプテン翼」も「ドカベン」も観てないなー。あ、「野球狂の詩」は観てたか。「ナイン」は全部観たし、「タッチ」は和也が生きてた頃までは観てた。「エースをねらえ!」は映画版だけ観てて、でも原作の方は全部読みました。宗方仁が死んだ後のひろみの復活話は泣けるよん。因みに、上戸彩のドラマは一切観てません!
「アタックNo.1」は何回も観ました。「空手バカ一代」とか「いなかっぺ大将」とか「アパッチ野球軍」とかは観てたなぁ。「侍ジャイアンツ」は観てたような観てないような…記憶が曖昧だぁ。
Web拍手のお礼
10/14 12時様
10/15 13時様、22時様
10/17 14時様 ありがとうございました。
by saigakuji_x20a | 2007-10-18 00:55 | 懐かしのアニメ